灼熱の卓球娘のイベント!
Blu-ray第3巻の感想と前後しますが
先に灼熱の卓球娘イベントの感想を…!
3月5日に舞浜アンフィシアターにて
灼熱の卓球娘のイベントがありました!
昼・夜の両方の部を観覧させていただきましたが、
とても楽しかったですっ!!
格ゲーやプロレスを彷彿させるようなカッコイイ映像と
MCこにわさんの力強いコールと共に声優さんたちが登場して始まった
灼熱の卓球娘スペシャルイベント 雀が原中学VSもず山中学!
卓球娘トークでは
制作や声優さんの裏話が聞けて楽しかったです!
モノマネ声優という道を模索する(?)今村さんが印象的でした。
マネされて喜ばれたり素っ気ない態度を取られたり、
声優さんによって反応は様々で面白かったです。
やり方だねぇ~…。
そして卓球対決!
アニメでは負け続きだった無念を晴らすかのような
高野さんの活躍…!
その勇姿、しっかりと見届けましたよっ!
うっひょーっ!!
第4ゲームでは古木さんの
「今からサーブするよ」とアピールする謎ポーズが見所でした!
一歩間違えるとただの面白ポーズになってしまいそうな所を、
かわいらしい空気にできたのは人柄のおかげでしょうか。
やり方だねぇ~…。
トークと白熱の卓球対決の後は
ミニライブが物凄く盛り上がりました!
「灼熱スイッチ」はジャンプフェスタで一度聴かせていただいたのですが、
「V字上昇Victory」と
「僕らのフロンティア」は
初めて生で聴く事が出来たので嬉しかったです!
本当に全部いい曲でしたし、最高に盛り上がりましたっ!
演目がすべて終了して、声優さんたちの最後のコメント。
原作者目線になりますが、
全ての声優さんがキャラクターを大切に思って
演じていただいた事が伝わってきて、
本当に嬉しかったですし、とても光栄です。
特に夜の部での花守さんのコメントは胸に来ました…。
こよりを好きでいてくれてすごく嬉しいです。
こよりを花守さんが演じてくださって本当によかったです…!
出演声優の皆様、本当にありがとうございました!
灼熱の卓球娘をきっかけにこのようなイベントが開催されて、
たくさんの方々にお越しいただけた事が
原作者として誇らしくもあり、嬉しくもあり
本当に幸せな気持ちになれるイベントでした。
これだけ盛り上がるイベントにしてくださった
出演者の皆様とイベントスタッフの皆様には本当に感謝しています!
出演者の皆様は昼と夜の2回の公演で体力的にもとても大変だったでしょうが、
本当にお疲れ様でした!
イベントにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
これからも卓球娘を応援していただけますと嬉しいです!
…またこのようなイベントが開催される事を期待してます!!
このまま何もないなんてあまりにも寂しすぎます…。
ちなみに、
今回のイベントはBlu-ray化されるとの事ですので、
気になる方はチェックしてみてください!
夜の部のみ収録との事ですが、
個人的には昼の部のトークや卓球対決が大変楽しめたので、
特典映像とかの名目で昼の部も収録してくれないかな…と
淡い期待を寄せておきます。
今村さんのキルカの声マネ「やり方だねぇ~…(うろ覚え)」が
東城さんの反応含めてかなりツボだったので、
もう一度見たいです(笑)。
